コンテスト中におけるSNSの利用について

posted:
コンテスト中におけるSNSの利用について 特定のSNS上において、コンテスト中における発言に問題のある人が多数見受けられます。AtCoderでは「コンテスト中にネット上で問題のネタバレ行為はご遠慮ください」とだけ規定しましたが、以下のように定めます。(2020年3月17日現在:最新のルールは[こちら](https://beta.atcoder.jp/contests/practice/rules)からご確認ください) <hr/> すべての人間に公開されている情報を投稿することは問題ありません。 1. その時点での各問題に対するAC数 2. First ACした人 3. 「全完した」などの発言 などは順位表から得られる情報であり、凍結されていない限り、順位表はすべての人に公開されているからです。 コンテストの感想について 1. 「面白かった」などの感想は問題ありません。 2. 「撤退した」とコンテストを諦めたことの申告は問題ありません。 3. しかし、「面白かった。A問題はox法を使って解いた」「ox法でA問題がTLEだった」「A問題はあることに気がつけば簡単だった」は、問題に言及する内容を含んでいるのでだめです。 投稿してはいけない内容について 1. 解法に関する内容 2. WAの回数、TLEの回数、テストケース数など。これらの情報はコンテスト終了まで公開されていません。 3. 自分の問題に対する思考過程を書くこと。他者へのヒントとなりうるためです。お気をつけください。 4. 自分で編集、編纂した問題文。問題文の一部だけを切り出したもの。例えば制約のみ書き込む行為など。 <hr /> その他さまざまなケースが存在すると思われますが、ご自身で判断することが難しいようであれば、投稿しないでおいたほうが安全かと思われます。AtCoderとしては、個別のケースに回答いたしません。